【奥多摩湖周遊】真っ赤な峰谷橋を愛でながら、麦山浮橋を渡る
旅はまだまだ続く・・・ 先日、多摩川の「はじまりの場所」を訪れた記事を書きましたが、今回はその続編です。 多摩川中流域から上流に遡ること2時間弱、我々は雄大な奥多摩湖にいました。 そこにあったのは多摩川の「はじまりの場所…
旅はまだまだ続く・・・ 先日、多摩川の「はじまりの場所」を訪れた記事を書きましたが、今回はその続編です。 多摩川中流域から上流に遡ること2時間弱、我々は雄大な奥多摩湖にいました。 そこにあったのは多摩川の「はじまりの場所…
多摩川の「はじまりの場所」へ 東京に潤沢な水を供給するため、戦前に竣工し、昭和年に完成した小河内ダム。 私、特にダムマニアではないのですが、この小河内ダムには必ず行かねばならないと強く思っていました。 なぜならば・・・ …
多摩川水系、上水めぐりの決定版 おすすめ書籍のご案内です。 今回ご紹介するのは、多摩川や玉川上水などの水路について、実際に自分の足で現地に赴き考察した一冊。 武蔵野・江戸を潤した多摩川: 多摩川・上水徒歩思考 (ルーラル…
四谷大木戸に行ってみよう 今日はたまたま都心で打ち合わせがあったので、せっかくならついでにどこか巡ってみようと思い、 玉川上水の終着点、「四谷大木戸跡」に行ってみました。 とりあえず新宿御苑を目指す Twitterのフォ…
前回の旅で収穫したこと 前回、多摩川流域の資料を探しに府中市郷土の森博物館にいったとき、こんなチラシが目に入りました。 どうやら近いうちに、立川で「多摩郷土誌フェア」なるものが行われるらしい・・・! 多摩地域の自治体が、…
多摩川資料探しの旅@府中市郷土の森博物館 府中市郷土の森博物館にやって来ました。 ここは、古代国府の伝統ある府中の歴史の展示が常設展示されていて、とっても魅力的なんですが、 今回私が訪れた目的はずばり、 「…
多摩川系書籍のブックレビューです。 今回ご紹介するのは、淡水魚類・魚道研究家の山崎充哲氏の著書『いのちの川―魚が消えた「多摩川」の復活に賭けた男』。 多摩川は一時「死の川」と呼ばれるほど、生活排水や工業排水で汚れていまし…
年が明けて、2018年。 正月飾りなどでやぐらを作り、賽の神さまをお祭りする日本古来から継承されてきた火のお祭りです。 今年も行ってきました! こまえ初春まつり この時期、多摩川のあちこちでどんど焼きが行われています。 …
ランナーの皆さん、土手から多摩川を見ながら走るのもいいですが、土手から下りて河原を走るのもなかなかいいもんですよ! 今の季節、多摩川は植物が枯れ果てていまして、視界良好! 河原にアクセスしやすい良いシーズンです。 最近良…
多摩川流域歴史セミナーとは 多摩川流域歴史セミナーは、流域自治体・市民団体・河川管理者などによって結成された「多摩川流域懇談会」が主催する活動。 多摩川にまつわる歴史文化研究を、幅広く市民に伝える機会として公開セミナーを…