![](https://i0.wp.com/tamagawalovers.com/wp-content/uploads/2022/03/DSC_4104.jpg?resize=728%2C486)
こちら、多摩川グッズの「多摩川野草てぬぐい」の撮影をしていた際の1カット。
ハマダイコン畑に、多摩川野草てぬぐいを敷いて、ピクニック風にしております。
![](https://i0.wp.com/tamagawalovers.com/wp-content/uploads/2022/03/DSC_4097.jpg?resize=728%2C486)
ここに写っている、桜の花がのったベーグル。
こちらは撮影まえに、和泉多摩川のベーグル屋さん「こばこベーグル」で買ってきました。
小田急線和泉多摩川駅からすぐ。多摩川河川敷に行く途中に買えます。
![](https://i0.wp.com/tamagawalovers.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_3886.jpg?resize=728%2C485)
丸い看板がかわいいんです。
カウンターは路面に面していて、その日並んだベーグルをみながら買うことができます。
![](https://i0.wp.com/tamagawalovers.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_3887.jpg?fit=728%2C485)
たくさん種類があるので、注文するまえにいつも悩んでしまいます。。。
このときは、3月だったので、さくらが写っていますが、4月の後半の今は、オリーブや枝豆もありました。
季節ごとのベーグルが楽しめるのって、買う楽しさが増しますよね。
もちむぎゅ感
袋に入れてもらって、受け取るとわかるんですけど、ずしっと重さを感じるんです。
その重さがパンじゃなくて、ベーグルという感じ。
その重さは、食べた時もそうで、噛み締めるたびに「むぎゅむぎゅ」と食べ応えのある食感。
この「もちむぎゅ感」がこだわりなんだとか。
こばこベーグルのこだわり
https://www.cobaco-bagel.com/
国産小麦100%使用。
小麦の風味や旬の素材のおいしさをしっかりと引き出し、湯種・長時間発酵で、独特の「もちむぎゅ感」を出すことにこだわったベーグルです。
ベーグルサンドは多摩川ピクニックにもぴったり!
![](https://i2.wp.com/tamagawalovers.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_4126.jpg?fit=728%2C486)
こちらも、「多摩川野草てぬぐい」でピクニック風になっていますが、このサンドも「こばこベーグル」さんのものです。
具がサンドされていて、ビニール袋に入って、初めから半分になっているので、外でも食べやすいのが嬉しい。
重さのあるベーグルにしっかり具の入ったサンドは初めてだったのですが、とても美味しかったです。
お腹に溜まる感じもあるので、散策したり、自転車に乗ったりしている途中に、河川敷で休憩するのにもぴったりだと思いました。
インスタで新しいメニューを紹介されているので、日々チェックしているのですが、どうしても気になっていたのがこれ!
マンゴーサンド!
マンゴー好きなので、気になってしかたなくて、買ってきました!
![](https://i0.wp.com/tamagawalovers.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_4698.jpg?fit=728%2C485)
食べ応えのあるマンゴーが入っていて、クリームもあますぎることなく、一言でいうと、大変幸せでした。
またあったら買ってしまうかも…。
ベーグルは冷凍保存も可能だそうなので、いろんな種類を買って、冷凍して、少しずつ味わうのも楽しいですね。
結構ずっしり重いので、お家用の買い出しは、帰り道がおすすめ。
でも、売り切れることも多いみたいなので、計画立てて行ってみてください。
駅からも多摩川からも近いくて、多摩川散策にぴったりなベーグル屋さん「こばこベーグル」さん。
また行きます!
(多摩川を愛でる会ムラオ)
こばこベーグル
狛江市東和泉3-10-8
https://www.cobaco-bagel.com/